ラベル レビュー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル レビュー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年8月16日木曜日

ぽっぴっぽー 未来野菜 緑のジュース 飲んだ

この間、ファミリーマートに立ち寄ったら、ミクLOVESファミマっていうキャンペーンがあってたらしく、色んなミク製品が置いてあった。
一番買いたかったのかはちゅねミク肉まんだが、中華まんの機械すらなかったので、もうひとつ噂だった、ぽっぴっぽー緑の野菜ジュースを買うことに。

価格は200円~~!!

ではなく、158円だったorz
なぜか内容量がgで書いてあったのでよくわかんなかったけど、見た目250mlくらいか。
レッドブルほどは無いにしても、高い。
それでも、買いました!!

パッケージはなかなか 色は…


ミクとKAITOとルカが喜んでます。
野菜汁30%+果汁70%=100%らしい。
野菜より果物の方が割合が大きいんですね。


グラスに注いでみた。
濁ってます。
濁ってるのは良いとしても、なんか思ってた色と違う。
もっとこういう緑緑したものを想像していたんですが、なんか色が薄くて青みがかってますね。
画像にするとだいたいこんな感じ。

いざ試飲

野菜ジュースはあんまり飲んだことないので期待はしていないが…

うまい!思ってたより!

色を見て若干食欲?飲欲?が失せてたんですが、果汁70%だけあって、うまいです。
これは飲める!
ペプシスイカより断然うまい(あたりまえだ

野菜の苦味とかはなく、それでいて果物のそれぞれの味はしっかりします。

価格の壁さえ無ければまた買って飲みたいですね。 おわりに 他にもファミマの中には、ペヤングのネギ塩味の焼きそば(パッケージにはもちろんミク)とか、ネギの形をしたパンなんかもありましたね。

いつかはそれも買って食べてみたいです。

2012年7月13日金曜日

amazonで買ったものなんとなくレビュー

前の記事でも言った通り、amazonでいろいろ買いました。


前回は写真真ん中右のmicroUSB⇔HDMI MHLアダプターをレビュー?してみましたが、
それ以外もちょこっと説明してみようと思います。

ミニ三脚 200-CAM013BK


上の写真の左端のです。

これは後々動画を撮影する際にテーブルでの作業を安定して撮影できたらと考えて買いました。


 大きさはFRISKと比較してもらえばわかると思います。それなりの大きさです。
本来はここに携帯などをセットして使います。

見ての通り、がっちり固定しています。
と、いうか、がっちり固定しすぎです!

足も硬ければ、上の挟む部分もバネが強い!!!
「あんたの製品のせいでスマホが落ちて画面がわれたじゃないの!!」とかクレームが来ないように強くしてるのかと勝手に推測してますが、それでも強すぎです。

なお、上の挟む部分を取ると、デジカメなどには一般的についてるアレのオスとメスが出てきます。


 足の部分にデジカメをセットして使うことも、一般的なでかい三脚に上の挟む部分を付けることも可能です。
これは結構使えるかも。



ミニ扇風機 USB-TOY56W

一番上の写真では右端です。

えー、コレは、風量を期待する人はもちろん買うべきではないと思います。
自分は風量は期待してなかったのでまぁ満足できる風量でしたが。

大きさはFRISKと比較してもらえばわかると思います。
でっかいのか小さいのかわからないくらいです。

見た目も風量も、型番にあるように、「TOY」ですね。

USB(または乾電池)から給電して使います。

さっきも記述したように風量はそれなりです。
どれくらいかというと、 10mm x 10mmの紙を上から落としたら20cmくらい飛ぶ程度です。
強で。

ちなみに、ファンの部分は30度くらい上に上がります。
サーキュレーターのように使うつもりで買った自分には丁度いいですね。



ちなみに、写真に隠れてるものの正体は

前の記事でもいった通り、一番上の写真には、もう一つ買った商品が隠れています。

それは、初音ミクの消失です!


買っちゃった。
2010年なのに今頃買った。

やっぱ最高ですね!
今のところ一週間くらい毎日聴いてます。

それでは!

Amazon