ラベル 試飲 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 試飲 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年8月16日木曜日

ぽっぴっぽー 未来野菜 緑のジュース 飲んだ

この間、ファミリーマートに立ち寄ったら、ミクLOVESファミマっていうキャンペーンがあってたらしく、色んなミク製品が置いてあった。
一番買いたかったのかはちゅねミク肉まんだが、中華まんの機械すらなかったので、もうひとつ噂だった、ぽっぴっぽー緑の野菜ジュースを買うことに。

価格は200円~~!!

ではなく、158円だったorz
なぜか内容量がgで書いてあったのでよくわかんなかったけど、見た目250mlくらいか。
レッドブルほどは無いにしても、高い。
それでも、買いました!!

パッケージはなかなか 色は…


ミクとKAITOとルカが喜んでます。
野菜汁30%+果汁70%=100%らしい。
野菜より果物の方が割合が大きいんですね。


グラスに注いでみた。
濁ってます。
濁ってるのは良いとしても、なんか思ってた色と違う。
もっとこういう緑緑したものを想像していたんですが、なんか色が薄くて青みがかってますね。
画像にするとだいたいこんな感じ。

いざ試飲

野菜ジュースはあんまり飲んだことないので期待はしていないが…

うまい!思ってたより!

色を見て若干食欲?飲欲?が失せてたんですが、果汁70%だけあって、うまいです。
これは飲める!
ペプシスイカより断然うまい(あたりまえだ

野菜の苦味とかはなく、それでいて果物のそれぞれの味はしっかりします。

価格の壁さえ無ければまた買って飲みたいですね。 おわりに 他にもファミマの中には、ペヤングのネギ塩味の焼きそば(パッケージにはもちろんミク)とか、ネギの形をしたパンなんかもありましたね。

いつかはそれも買って食べてみたいです。

2012年7月30日月曜日

ペプシ塩スイカ味

この間、ふとコンビニに立ち寄ったら、毎年この時期になると並び始める例の物が。

変な味のペプシ。
今年は塩スイカらしい。

そのままなんの未練もなく買ってきてしまったので、試飲してみた。

相変わらず強烈な見た目、ダサいパッケージ。だがこういう所がまたミニ人柱を体験してるようでいい。


グラスに注いでみた。
余計ケミカルな色が強調されてしまった。

ついに試飲

飲む前から、香りの中に何か「ペプシ アイスキューカンバー」の香りに似たようなものを感じる。
きゅうり味は死ぬほど不味かったので、ちょっと恐い。

ゴクリ

。。。ほう

とにかく、表現しづらいです。
本物のスイカと似ている所といえば、赤いのと、味が薄いことくらい。
目隠ししてこれを飲んでもらう街角アンケートを取ったら、100人中98人くらいはわかんないんじゃないか、そんな感じ。
でも、味には、恐れていたきゅうりの様な感じはせず、なんか味のついた炭酸水って感じでした。
まぁ、スイカと思って飲めばそんな気がしないでもないですし、無果汁でここまで再現できたのはまぁすごいのかもしれないです。
とにかく、きゅうりのような不味さではなくて安心しました。

今までと比べて

自分が飲んだことのある変わり種ペプシは、キューカンバー、しそ、あずき、そしてこの塩スイカなんですが(バオバブとモンブランは逃した)

個人的には、あずき>しそ>塩スイカ>きゅうり ですね。

あずきは復刻してほしいくらい美味しかったです。

結論



本物を食おう。



以上、ペプシコーラが嫌いなのでいつもはコカコーラを飲んでる自分が唯一買うペプシ製品である変わり種ペプシ、その中でも今年の変わり種ペプシである「ペプシ 塩スイカ味」の試飲でした。


Amazon